インプラント治療中の歯がない期間|仮歯について|高松市のインプラント治療なら吉本歯科医院

インプラント治療は通常の虫歯治療や歯周病治療といった従来の治療法とはまったく異なります。治療期間や治療費用などさまざまなご不安を感じられる方も多いかと思います。特にインプラント治療は標準的な症例であっても半年程度の期間を必要としたり期間が長くなる場合も多くあります。インプラント治療期間中に「歯がない期間ってあるのか?」「歯がない期間はどれくらいなのか?」「歯がない期間の見た目はどうなの?」といったインプラント治療で歯がない期間や歯がない期間に仮歯を入れる理由などを詳しくお話させて頂きます。

インプラント治療中の歯がない期間はどれくらい?

冒頭でも触れたように、インプラント治療には歯がない期間が存在します。それは人工歯根である「インプラント体」を顎の骨に埋め込むという処置が必要だからです。チタン製のインプラント体が顎の骨と結合するまでにはそれ相応の期間が必要であり、その間は仮歯で過ごすこととなります。きちんと噛める歯がない状態が続くため、治療中は不便さを感じる場面も多くなりますが、最終的には綺麗な人工歯(上部構造)を装着できますのでご安心ください。

インプラント治療の流れ

インプラント治療全体の流れを理解すると、歯がない期間がどのプロセスに当たるのかもわかりやすくなります。ここではインプラント治療の大まかな流れをご紹介します。

検査・カウンセリング
当院では全ての方に精密な検査を行います。
虫歯や歯周病、かみ合わせ、顎関節など、そして治療に対する患者さんのご希望をよくお伺いします。
治療計画を(治療内容や治療期間、治療費用など)作成し、カウンセリングを行います。
インプラントだけでなく、お口の中全体の事、そしてどうすれば今後問題を起こさずに快適に過ごす事が出来るかを丁寧にご説明します。
ここで治療に関するご理解が得られれば本格的にインプラント治療の開始となります
CT撮影
インプラント治療をご希望された場合は、模型上のシミュレーション、CTや断層撮影などのX線検査など詳細な検査を行います。
外科手術
インプラント体を顎の骨に埋め込みます。2~3本の手術で親知らずの抜歯程度のご負担とお考え下さい。時間は1時間から2時間ほど、外来の処置で終わります。骨が柔らかい場合や歯肉の形成が必要な場合は数ヵ月後に2回目の手術が必要になる場合もあります。
治癒期間
インプラントが顎の骨と結合するまで治癒期間となります。
個人差はありますが、おおよそ2~6ヶ月ほどかかります。
人工歯の製作
インプラント体に支柱になる部品を取り付け、仮歯の調整、型採り、かみ合わせの記録、色合わせ、形の評価など最終的な人工歯を製作し、装着・調整します。
人工歯の製作
インプラント体に支柱になる部品を取り付け、仮歯の調整、型採り、かみ合わせの記録、色合わせ、形の評価など最終的な人工歯を製作し、装着・調整します。
定期的なメインテナンスへ
3~6ヶ月毎にメインテナンスを行います。清掃やかみ合わせのチェックなどを行います。ここからが本当の始まりです。体の一部となったインプラントを大切に管理していつまでも快適に過ごしていただく事が目標です。

歯がない期間はどれくらい?

インプラント治療で歯がない期間は、2~6ヵ月程度です。つまり、人工歯根を埋め込むインプラント手術後から、上部構造を装着するまでの期間が「歯がない状態」となります。ただし、これはあくまで目安であり、ケースによっては仮歯の期間がもっと長くなることも珍しくありません。とくに骨の状態が悪くて「骨造成」を行ったり、インプラント体を埋入する本数が多かったりする場合は、歯がない期間も比較的長くなると言えるでしょう。歯がない期間がなく手術したその日に歯が入る治療オールオン4(allon4)治療もあります。

歯がない期間の仮歯の目的

インプラント手術後の歯がない期間中は、仮の歯がお口の中に入ります。インプラント治療中の仮歯を入れる理由は下記になります。

理由①審美性(見た目)をよくし、発音できるようにするため

仮歯を入れる理由として最もわかりやすいのは、審美性の維持です。歯列というのは、完全に埋まっている状態が正常なので、1本でも欠損があるとものすごく目立ちます。そうした見た目の悪い状態で数ヵ月過ごすのは良くありませんよね。また、前歯のインプラント治療では、歯がない状態を放置すると発音に悪影響が出やすいということもあり、仮歯を着けるようにしています。もちろん、奥歯の場合も審美性の維持・発音障害の回避という観点から、仮歯を入れます。

理由②歯並びや噛み合わせを変化させないため

歯列内に歯がない部分があると、その周りの歯がすき間を埋めるように他の歯が動き始めます。それに伴い全体の噛み合わせも変化することから、手術を終えた後には仮歯でスペースを塞ぐ必要があります。

待機期間中に歯並び・噛み合わせが変化すると、その後の処置を適切に進められなくなるリスクが生じるため、十分な注意が必要です。具体的には、スペースが狭くなって適切な大きさ・形の上部構造を装着できなくなるかもしれません。あるいは、噛み合わせが変化することでインプラントに過剰な負担がかかる状態にもなりかねないのです。

理由③傷口の保護

インプラント手術を実施した部位は、傷口を負った状態となります。そのため仮歯を装着することで、傷口を保護し刺激を最小限に抑えます。その結果、歯茎が守られて次の段階へと移行がスムーズですただ、仮歯があるからといって、ご自分の歯のように思いきり噛んだりしてはいけません。仮歯は「仮の歯」です。治療中はいくつかの注意点があります。

仮歯を入れている期間中の注意点

インプラント治療中の仮歯を入れている期間中は注意して頂くことがあります。

注意点①仮歯に強い力をかけ過ぎない

インプラントの仮歯は、あくまで“仮の歯”です。一般的な被せ物とは強度や使用目的が大きく異なります。仮歯に対して強い力をかけすぎると、脱落するリスクが生じます。また、仮歯の期間中は、インプラント体が顎の骨に定着しておらず、不安定な状態となっていることから、強い力をかけると骨との結合が上手く進まなくなってしまいます。その結果、インプラント治療自体が失敗に終わる可能性も出てきますので、十分にご注意ください。

注意点②仮歯の周囲に汚れを溜めない

インプラントの仮歯は、多くの場合レジンという歯科用プラスチックで作製されます。あくまでも仮の歯ですので仮歯表面には汚れが付きやすくなっている点に注意しなければなりません。仮歯の周囲に汚れを溜めると、歯茎に炎症が起こったり、傷口に細菌感染が生じたりします。そうなるとインプラント治療が失敗に終わる可能性も高まります。強い力で磨くと歯茎などに過剰な負担がかかってしまいます。インプラント治療中の口腔ケア方法については、通常の歯磨きとは違ったインプラントに特化したケアが必要です。

まとめ

このように、通常のインプラント治療では歯がない期間があります。それは人工歯根であるインプラント体が顎の骨に定着し、上部構造を装着するまでの期間です。一般的には2~6ヵ月程度の期間は仮歯で過ごすことになります。仮歯の期間が長い治療法なので、ご不安に感じることも多いかと思います。歯がない期間中は仮歯で注意点に気を付けながらお過ごしください。もし仮歯の使用中に不安なことやご心配なことがある場合にはお気軽にご相談下さい。

1日で歯が入るインプラント「オールオン4」

歯がなくなったらもう総入れ歯しかない、と思っていませんか?もしくは全ての歯をインプラントしたら手術も大変そうだし、ものすごくお金がかかるだろう、と思い込んでい…

お気軽にお問い合わせください。087-818-1118受付時間 9:15-18:00 [ 日・祝日除く ]

ご予約・ご相談