香川県高松市のインプラント治療ができる歯医者をお探しなら、吉本歯科医院へ。骨が薄い方、骨がないと言われた方のインプラント

インプラント治療において、歯槽骨(歯を支えている骨)の状態はとても重要です。天然の歯が歯槽骨で支えられているように、インプラントも歯槽骨で支えることになるためです。歯を抜いたあとにインプラントを入れようとしても、歯周病にかかり歯槽骨をたくさん失っている場合、治療が困難になってしまうことがあります。そういった時に行うのが「骨移植」という治療です。今回はこの「骨移植」についてご紹介したいと思います。

骨移植手術について

「骨移植」とは、歯周病により歯槽骨をたくさん失ってしまった方や、もともと歯槽骨がインプラントを入れるのに適した状態じゃない方などを対象として行う手術です。歯槽骨は一度失ってしまうと取り戻せないものと思われていますが、インプラントを入れるために人為的に歯槽骨を再生させるのがこの治療の目的です。そのためこの治療は「骨移植再生療法」とも呼ばれています。ちなみにまだ天然の歯が残っている状態で歯槽骨を再生させる「歯周再生療法」というものもありますが、その治療とこの「骨移植」では方法や目的が大きく異なります。「骨移植」の場合は既に歯が失われていて骨量も少ない歯槽骨を、インプラントが入れられる状態にするために骨を移植するのが治療法です。対して「歯周再生療法」の場合は、まだ天然の歯が残った状態で部分的に失われた歯槽骨をふたたび再生させるための治療法です。歯周病で歯槽骨を失ってしまう理由は、「歯根膜」という組織が歯周病に感染してしまい失われてしまったことにあります。そのため「歯根膜」を失った部分に治療を施してふたたび歯槽骨が再生できるようにするのが「歯周再生療法」の目的です。よって「骨移植」によって歯槽骨を取り戻す方法と「歯周再生療法」によって歯槽骨を取り戻す方法とでは、その目的と治療方法が大きく異なってくるのです。

骨移植の種類

「骨移植」の手術にはいくつかの種類があります。そのなかから歯槽骨の状態によって適応する方法を選び、手術を行います。ここではその種類別ごとの「骨移植」の手術と、その方法、またそれぞれの欠点などについてご紹介していきたいと思います。

自家骨による骨移植

まず最初に「自家骨」による骨移植手術についてご紹介します。「自家骨」とは患者自身の体から取り出した骨のことであり、歯槽骨の再生に利用するのは骨隆起による余分な歯槽骨や顎の骨の一部であることが多いです。手術は「自家骨」を採取するための手術と「自家骨」を移植する手術を行い、骨が安定するのを待ってからインプラント治療を行う場合と、すべて同時に行う場合もあります。自身の骨を使用しているため、歯槽骨と一体化しやすく手術が失敗するリスクが低くなるメリットがあります。またさまざまな骨移植手術で使用することができ、広範囲の歯槽骨の骨移植を行う際にも対応できるというメリットもあります。しかし骨隆起以外の骨を使用する場合、自家骨として骨を取り除かれた部分が痩せてしまったり、手術後に強い痛みや腫れが伴う可能性があるというデメリットがあります。

人工骨による骨移植

次に「人工骨」による骨移植手術についてご紹介します。「人工骨」とは文字通り、科学的に作られた骨のことです。骨の細胞に似ている材料を使用していることで、骨の一部として取り込まれるよう加工されています。「人工骨」を使用する場合、自家骨のように骨を採取するための手術を行う必要がないため、インプラント治療と同時進行で歯槽骨の再生治療を行うことが可能です。そのため治療期間があまり長期化しないことが大きなメリットとなります。しかし「人工骨」の場合は自家骨に比べるとどうしても量に限りが出てしまうため、広範囲の歯槽骨の再生治療には不向きとなることが欠点です。よってインプラントと歯槽骨との隙間を埋めたり、一部だけ足りない歯槽骨を補うことに適しています。また骨に近い材料を使用しているとはいえ、自身の骨とは違う物質として体が拒絶してしまい、「人工骨」が流れ出てしまうことがあるのも欠点です。

ブロックグラフト法

ここで「骨移植」の手術法をご紹介していきます。まず「ブロックグラフト法」についてご紹介したいと思います。「ブロックグラフト法」とは先程ご紹介した自家骨を使用して行う手術であり、広範囲の歯槽骨の再生を行う際、自家骨をブロックのように採取して移植する方法です。移植した自家骨は歯槽骨にスクリューなどで固定し、骨が一体化するまで4ヶ月から6ヶ月ほど待ってからインプラント治療を行います。また顎の骨から自家骨を採取する場合は、外科手術が行える施設がなければ治療が行えないことがあります。

GBR法

次に「GBR法」についてご紹介したいと思います。「GBR法」とは、骨の移植とともに「メンブレン」という特殊な膜を使用し、移植した部分を保護する方法です。インプラントを入れる際、インプラントの一部が歯槽骨からはみ出してしまう際に行われることが多く、また自家骨と人工骨ではどちらでも使用することができます。インプラントを入れる前の骨移植手術だけでなく、インプラントの手術と同時進行の骨移植手術でも行うことができます

サイナスリフト法

「サイナスリフト法」とは、上顎にインプラントを入れる際に行われる骨移植手術です。上顎の歯槽骨の上には「上顎洞」という空洞があり、そのために上顎の歯槽骨は下顎に比べると極端に少ないことがあります。よってインプラントを入れるための歯槽骨を補うために、そしてその空洞のなかにインプラントが脱落してしまうことがないようにするために骨移植を行います。その方法は、もとある歯槽骨を上へ押し上げ、そこにできたスペースに骨を充填します。自家骨と人工骨のどちらも使用することができ、骨移植手術を行ってから安定期間を置く場合と、インプラント治療の同時進行で行える場合があります。

可能性はゼロではありません

歯周病や生まれつきの歯槽骨の状態によりインプラント治療が難しいと言われてしまっても、骨移植によって治療を可能にできる場合があります。一度は治療を断られてしまった方も、骨移植が行える歯科医院で再度治療を相談されてみてはいかがでしょうか。