香川県高松市のインプラント治療ができる歯医者をお探しなら、吉本歯科医院へ。骨が薄い方、骨がないと言われた方のインプラント

インプラント治療ではほとんどの場合、金属を使用します。金属はアレルギーを起こすとか、体に蓄積して害がある、というようなことを耳にして、インプラント治療に抵抗を感じている人もいるかもしれません。インプラント治療で果たしてそのようなリスクはあるのでしょうか?

今、歯科金属アレルギーの人が増えています

今、歯科金属アレルギーの人が増えています。歯科金属アレルギーの報告数は年々増加傾向にあると言われています。お口の中に銀歯が一つや二つくらい入っている人はとても多いと思いますが、それに加え、入れ歯に使われている金具も金属アレルギーを引き起こすことがありますので、多くの人にとって無関係な話ではありません。また、現在は使用されていませんが、数十年前くらいまでよく使われていた銀歯の詰め物「アマルガム」は水銀を含んでおり、徐々に溶け出すことで、それが大量に体に蓄積すると体の不調を起こすこともあり得ると言われています。

歯科金属アレルギーの症状

歯科金属アレルギーは、扁平苔癬(へんぺいたいせん)や口内炎、口角炎というような口の中の症状に加え、意外なことに口とは全く離れた体のあちこちに、皮膚病を起こすケースが圧倒的に多く見られます。代表的なものとしては、次のようなものがあります。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

手の平、足の裏に膿の溜まった「膿疱」が大量にできるもので、周期的に改善・悪化を繰り返すのが特徴的です。症状の出始めにはよく痒みを伴い、足にできるものは水虫とよく間違えられます。

アトピー性皮膚炎・湿疹など

難治性のアトピー性皮膚炎や湿疹などに代表される様々な皮膚炎が、歯科金属によって起こる場合があることも数多く報告されています。

なぜ、口の中の金属でアレルギーを起こす?

なぜ、口の中の金属アレルギーが口から遠く離れた場所でアレルギー反応を起こすのでしょう。それは次のようなことが起こるためと言われています。まず、口の中の金属がイオン化して唾液中に溶け出し、それが血中に入り込んで、体内のタンパク質と結合すると、体の免疫システムが「これを排除しよう」と認識します。そしてその後また同じ金属イオンが取り込まれると、汗となって体外に出るときに皮膚の部分でアレルギー反応を起こすと考えられています。歯科金属アレルギーはアクセサリーなどで起こる金属アレルギーよりは頻度が少ないとは言われています。ですが、口の中というのは唾液で満たされ、噛み合わせの刺激を受け、食べ物飲み物、そしてプラークによる酸にさらされることなどで金属がイオン化しやすい環境にあるため、金属アレルギーを起こしやすいのです。

インプラント体そのものでアレルギーを起こすことは稀

インプラントに使用されるチタンは非常にアレルギーを起こしにくい

インプラント治療では、歯根の部分に相当する「インプラント体」と、被せ物をつなぐ「アバットメント」と呼ばれる部品に金属が使われています。しかし、この金属は「チタン」と呼ばれるもので、空気に触れると瞬時に表面に膜を作って、金属イオンが溶け出さないという性質を持っています。このように、チタンは、生体内に埋め込んでも非常にアレルギーを起こしにくいことから、ペースメーカー、人工関節やアレルギーを起こさないピアスの材料として広く利用されています。また、このようにとても体に安心なチタンですが、その他の特徴として、とても軽量で、錆びない、強度が高い、骨と結合して一体化する、という様々な利点も兼ね備えています。このような優れた生体親和性を生かし、現在ほとんどのインプラントはチタンで作られています。

被せ物では選び方によっては金属アレルギーを起こすことも

インプラントの被せ物(上部構造)は天然の歯の被せ物のように自由に選ぶことができます。もしもインプラントの被せ物に銀歯や金属の裏打ちをしたセラミック(メタルボンドクラウン)を選んだ場合は、金属アレルギーを起こす可能性というのは出てきます。そのため、金属アレルギーが心配な人は、オールセラミックを選べば安心ですし、もしくはゴールド(金)の被せ物を選べば、金属アレルギーのリスクを大幅に減らすことができます。吉本歯科医院でも、金属アレルギーのリスクがゼロな「ジルコニア・セラミック」や、金属アレルギーを非常に起こしにくい「ゴールドクラウン」を取り扱っています。詳しくはお気軽にお尋ねください。

インプラントのアレルギーがどうしても心配な人は

インプラントそのものでアレルギーを起こすことは非常に稀です。ですが、非常に数少ないケースでは金属アレルギーを起こすこともあると言われています。その頻度はどのくらい低いのかというと、約0.5%ほどだとされているので、200人に1人くらいでしょうか。そのため、以前、アクセサリーでかぶれたことがある、というような経験のある人は、金属アレルギーに対するパッチテストや採血などの検査を受けた方がよい場合もあるため、一度歯科医師に相談してみましょう。