香川県高松市のインプラント治療ができる歯医者をお探しなら、吉本歯科医院へ。骨が薄い方、骨がないと言われた方のインプラント

「歯がダメになったら、もしくは抜けてしまったら、インプラントをすればいい」と考えている人もいることでしょう。インプラントは歯を失ったところにチタン製の歯根を埋め込む治療で、患者さんの満足度も高く、とても良い選択肢の一つです。しかし、場合によってはインプラントをしなくても「歯の移植」や「歯の再植」という方法で解決できる場合もあります。今回はインプラント、歯の移植について、それぞれどんなケースで行われるのか、それぞれの特徴について比較しながら詳しく見ていきたいと思います。

歯が抜けた場合の治療法

歯が抜けた場合の治療法としては、インプラント、ブリッジ、入れ歯というものがよく知られており、ほとんどの場合はこれらのいずれかを選択していくことになります。ですが、それ以外の選択肢として、できる症例は限られていますが、歯の移植、歯の再植というものがあります。歯の移植、歯の再植は、ブリッジや入れ歯のように何か特別な装置を入れる治療ではなく、あくまでも自分の歯を利用して、自然な見た目で治療をすることができます。そのため、もし可能であればインプラントなどの治療を行う前に、これらの治療を試みてみるのも一つの選択肢だと言えるでしょう。

インプラントとは


インプラントとは、自分の歯ではなく、チタンでできた人工の歯根とその上にかぶせるセラミックに代表される被せ物から成ります。インプラントを埋め込む際には、骨に穴を開けてねじ込むように埋めていきます。チタンは骨と結合する性質を持っているため、結合した後は骨と強固にくっつき、一体化します。きちんとお手入れをし、歯科医院でのメインテナンスを受ければ、数十年とかなり長く持たせることも可能です。インプラントは現在のところ保険適用がなく、自費治療となるため、他の歯を補う治療に比べればかなり高額になります。

歯の移植とは


歯の移植というのは、虫歯などで歯を失った場所に、健康な状態で生えている親知らずや、歯並びから外れてしまっている歯などを移植する、つまり有効利用する方法です。特に健康な状態で生えている親知らずがある場合には特にオススメの方法です。ブリッジのように周囲の健康な歯を削ることなく、入れ歯のように金具がかかって違和感があるということもなく、インプラントのように、高額な人工物を入れるということもなく、あくまでも「自分の歯」という天然の歯を利用できるというメリットがあります。しかし、どんな親知らずでも利用できるわけではなく、根っこが極端に曲がっていたり、肥大していたりなど、すんなり抜けないケースでは歯を分割しなければ抜けないため、、移植の歯としては使えない場合もあります。治療費に関しては、保険がきくケースときかないケースがありますが、保険が効かないケースであってもインプラントよりはかなり治療費を抑えることができます。

歯の移植の予後は?


歯の移植は、それまで使われていなかった歯を有効利用できるという点で、大変メリットがあり、あるスタディグループが行った分析によれば、移植後、平均で14.6年間持った、そして10年生存したケースは全体の73.6%に及んだという結果が出ています。そのため、もしも役に立っていない健康な親知らずがある場合には、インプラント治療を考える前に移植をためしてみる、というのもいいかもしれません。

移植にしても成功するケースが多いとは言えますが、全てがうまくいくとは限りません。中には骨にきちんとくっつかずに脱落してしまったり、骨と歯根が癒着してしまったり、などのトラブルが起こることもありますので、その可能性を踏まえた上で治療を受ける必要があります。